風俗営業許可に関連しそうなお店を始めるときに必要な手続きの目安

Q1
飲食店ですか

福岡県行政書士会研修資料を基に作成



飲食店営業許可申請の流れ

「飲食店」とは簡単に言えば、「食品を調理し販売することを営む人もしくは法人」をいいます。
※営業許可の必要な業種は食品衛生法および福岡県食品取扱条例で定められています。



①食品衛生責任者養成講習を受講
衛生的な施設の管理を行うため、営業者は施設ごとに食品衛生責任者をおかなければなりません。
食品衛生責任者は資格(調理師、栄養士、ふぐ処理師、製菓衛生師、食品衛生責任者養成講習会修了者等)が必要です。
③所管する保健所に飲食店営業許可を申請する
営業施設の図面(調理・販売および製造などに必要な機械器具の配置状況が分かる平面図)を持参して下さい。
担当者と現地調査の日程を調整して下さい。



<必要書類>
 (個人申請)
  ・営業許可申請書
  ・営業施設の図面
  ・代理者の場合は営業者の印鑑。本人の場合は不要
  ・許可申請手数料(許可業種によって申請手数料は異なります)

 (法人申請)
  ・営業許可申請書
  ・営業施設の図面
  ・登記済み代表者の印または記載事項証明書
  ・許可申請手数料(許可業種によって申請手数料は異なります)
②所管する保健所への事前相談
工事に着工する前にし瀬宇野石灰図面等を持参のうえ、事前に相談して下さい。
あらかじめ相談をしておかないと施設完成後に手直しが必要になる場合もあります。
④保健所の現地調査を受ける
現地調査の際は、原則的に営業者が立ち会います。
なお、施設基準に適合していない場合はその他の不的事項については改善し再調査を受けることになります。
⑤許可証交付
営業許可証の交付までには10日ほどかかります
⑥営業開始
さぁ!営業を開始しましょう


HACCPの考え方を取り入れた衛生管理

※小規模な営業者等は一般的衛生管理を基本とし、必要に応じて重要管理点を設けてHACCPの考え方を取り入れた衛生管理をします(基準B)
 すなわち、どの職人についても行うべき共通事項と、メニューに応じて行うべき事項を衛生管理計画として明確化し、できた計画を実行してその実施状況を記録する(衛生管理の取り組みを「見える化」する)ことです。

HACCPについて



どの食品についても行うべき共通事項(一般的衛生管理のポイント)

  1. 原材料の受け入れの確認
  2. 冷蔵・冷凍庫の温度の確認
  3. 1.交差汚染・二次汚染の防止
    2.器具等の洗浄、消毒、殺菌
    3.トイレの洗浄、消毒
  4. 1.従業員の健康管理、衛生的作業着の着用など
    2.衛生的な手洗いの実施
計画例
一般衛生管理のポイント
【いつ】
 → 原材料の納入時・その他(     )
原材料の受入の確認 【どのように】
 → 外見、におい、包装の状態、表示を確認する
【問題があったとき】
→返品し交換する











記録例
分類 原材料の受入の確認 冷蔵・冷凍庫の温度の確認 交差汚染・二次汚染の防止 日々チェック 特記事項 確認者
1日目 良・否 良・否 ・・・ A子 B男
2日目 良・否 良・否
3日目 良・否 良・否 ・・・
















31日目 良・否 良・否 ・・・


メニューに応じて行うべき事項(重要管理のポイント)

②冷蔵・冷凍この温度確認
⑤適切な加熱



計画例
重要管理のポイント
分類 メニュー チェック方法
非加熱の物
(冷蔵品を冷たいまま提供)
刺身・冷奴 冷蔵庫より取り出したらすぐに提供する
加熱するもの(冷蔵品を加熱し熱いまま提供)
(加熱した後、高温保管)
ハンバーグ
唐揚げ
日の強さや時間、肉汁、見た目で判断する
触感、見た目で判断する
加熱後冷却し、再加熱するもの
(加熱後、冷却するもの)
カレ
ーポテトサラダ
速やかに冷却、再加熱時には気泡、見た目で判断する
速やかに冷却、冷蔵庫より取り出したらすぐに提供する
記録例
分類非加熱のもの(冷蔵品を冷たいまま提供)
加熱するもの(冷蔵品を加熱し、熱いまま提供)
(加熱した後、高温保管)加熱後冷却し、再加熱するもの(加熱後、冷却するもの)日々チェック特記事項確認者
メニュー刺身ハンバーグ唐揚げカレーポテトサラダ
1日目良・否良・否良・否良・否良・否A子B男
2日目良・否良・否良・否良・否良・否
3日目良・否良・否良・否良・否良・否
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
31日目良・否良・否良・否良・否良・否